大判例

20世紀の現憲法下の裁判例を掲載しています。

最高裁判所第一小法廷 昭和24年(れ)2712号 判決

主文

本件上告を棄却する。

理由

被告人三名弁護人高橋正義上告趣意第一点について。

しかし、原判決はその理由において「被告人磯貝五平は昭和一七年頃以降……農業横塚庄助から当時軍隊に服役中の同人の子息等が帰還次第返還すべき約定の下に……水田三反七畝一八歩(一毛田)を賃借小作して来たが昭和二〇年八月末同人の長男及び次男に於て相次いで復員帰還した為め、同年九月下旬頃横塚庄助から予ての約束に基き右水田の返還を求められたので之を承諾して返還し、爾来右庄助に於て該水田に鋤耕施肥其の他の手入を施し且つ其の一部約六〇坪の地域に苗代を育成し田植準備を整うる等平穏に同所に於て農業を営んで居たところ……」と認定判示していて、この認定はその挙示する証拠によってこれを肯認することができ、その間反経験則等の違法は存しない。されば、原審相被告人磯貝五平が地主横塚庄助から賃借した水田三反七畝一八歩を耕作する権利は昭和二〇年法律六四号による農地調整法改正法律の施行前たる同件年九月下旬合意によって原審相被告人磯貝五平から右小作地を地主横塚庄助に返還したことによって消滅に帰し爾後本水田を耕作する権利は地主横塚庄助に属するものといわなくてはならぬ。従って地主横塚庄助が前示日時以後本件水田を耕耘し、施肥し稲苗を育成したからといって所論のように原審相被告人磯貝五平の耕作権を侵害するものでもなく、又同人に妨害排除の権利を発生せしめるいわれは毛頭存しない。所論は結局原判示にそわない独自の事実を前提して本件水田の耕作権が原審相被告人磯貝五平に引続き存在し、地主横塚には存在しないと独断して原判決の擬律を非難するに帰するものであって、論旨はとることをえない。

同第二点について。

論旨前段の理由のないことは第一点の説明によって明らかである。また、所論調停が被告人等の本件犯行後に成立したからといって巳に成立した本件犯行の成立を阻止する理由となるものでないことは多言を要しないところであるから、論旨後段もその理由がない。

同第三点について。

しかし、証拠の取捨判断は事実審たる原裁判所の裁量に委せられていることがらである。そして予審調書でも刑訴応急措置法施行前に適法に作成されたものである以上同法施行後でもなお証拠能力を失うものでないと解すべきことは多言を要しないところである。(昭和二三年(れ)二〇二号同年七月一四日大法廷判決参照)されば、原判決が所論の証拠を採用せず所論予審調書中被告人等の各供述記載を証拠としたことを非難する論旨はその理由がない。

被告人三名弁護人青柳盛雄上告趣意第一点について。

しかし、原判決が所論のごとく、立入を禁止するため判示のごとく立札を樹立したと判示したのは、所論のように判示水田に対する横塚庄助の立入を妨害したという点を重視したのではなく、判示水田に大挙して植付けた行為と相待って、他人の占有に係る他人所有の稲苗の所持を侵害してこれを被告等の事実上の支配内に移したことを判示した趣旨と解することができる。されば、原判決の後段において、立札を樹立し以て威力を示して横塚庄助の業務を妨害した点を業務妨害罪を構成しない旨説示したからといって、所論のように理由に齟齬ありとすることはできない。論旨はその理由がない。

同第二点、被告人三名弁護人小沢茂上告趣意第一点について。

しかし、原判決は本件犯行が所論のように多衆行動としてなされたことをとらえて違法性を認め処罰の理由としているのでないことは判文上明らかなところである。しかのみならず仮りに所論のごとく本件の行動をもって一種の勤労者の団体行動と認め得るものとするも、かかる不法な実力行使をまで憲法二八条が保障している団体行動であるとは到底認めることを得ないのである。論旨はいずれも理由がない。

弁護人小沢茂上告趣意第二点について。

しかし、原判決の判示したところは、被告人等は共謀の上大挙して判示約六〇坪の苗代から判示稲苗全部を抜取り更らにこれを判示水田全部に植付けた上他人の立入を禁止するため判示立札を同所に樹立して右稲苗を窃取したと認定したものである。そして、右抜取り行為を以て所有者横塚庄助の所持を不法に侵害し、更らに爾余の行為を以てその不法に占有を侵害した稲苗を事実上被告人等の支配内に移したと認定したものと解することができる。それ故所論は当らない。

同第三点について。

しかし、判示事実の認定は原判決挙示の証拠によってこれを肯認するに足り、その間反経験則の違法はない。従って原判決には所論のような理由不備等の違法はない。論旨は理由がない。

同第四点について。

しかし、原判決挙示の証拠によれば、被告人等は原審相被告人磯貝五平が昭和二〇年九月中に本件水田を任意に地主横塚に返還し爾来地主横塚は適法に本件水田を占有していたものであることを本件犯行当時認識していたものと認定するに充分であるから、原判決には所論のように審理不盡又は理由不備の違法は存しない。論旨は理由がない。

よって旧刑訴四四六条に従い主文のとおり判決する。

この判決は裁判官全員の一致した意見である。

(裁判長裁判官 沢田竹治郎 裁判官 真野 毅 裁判官 齋藤悠輔 裁判官 岩松三郎)

自由と民主主義を守るため、ウクライナ軍に支援を!
©大判例